
パロサント– Palosanto –

パロサントとは、古来から中米の先住民の間で「パロサント=神の木=Palo Santo(Holy Wood)」と呼ばれており、伝統医療や清めの儀式の際に使われる香木です。セージとは異なり、甘くかぐわしい香りが特徴的で、置いておくだけでも「悪霊を払い空間を清める事で、良い運気を呼び込む」力があるとされています。パワーストーンの浄化としては近年登場したばかりの為、まだあまり知られていない種類となります。
エムズでは良質なパロサントを先行入手してから、お客様からの反響が多くセージに追いつくほどの人気っぷりを見せ始めています。濃厚で独特な香りに病みつきになる方もおりますが、日本では手に入りにくい希少性から「幻の香木」と呼ばれております。
いつもの浄化をホワイトセージで行うなら、“スペシャルな浄化”としてぜひ取り入れてみて下さい♪
パロサントの魅力ってどんなところ?
何よりパロサントの一番の魅力は“濃厚な香り”と、“使用用途が多い”点です。セージなどと同じく、組み合わせのパワーストーンブレスレットや金具付きの物でも劣化させる事なく浄化も出来ます。
もちろんパワーストーンだけじゃなく、職場や寝室・玄関などの場所の浄化に使う事が出来るので、運気の流れの切り替えにもオススメです♪
その他にもスティック状のものであれば、寝室や車の中・リビングなどにおいてお部屋の浄化兼芳香剤代わりとして用いることができてとても便利です。
こんな時にピッタリ
- パワーストーンのスペシャルな浄化品として…
- 日々の気の巡りを整えたい時に…
- お引越しや毎日のお掃除の時に…
- 部屋の空気を浄化時に…
- 気持ちを切り替えたい時に…
- 安眠効果を感じたい時に…
- 空間を清浄にしたい時に…
パロサントを使った浄化のやり方 – palosanto –

まず、耐熱皿とパロサントを用意します。
浄化したいパワーストーンを水道水でこすりながら洗って、水気を拭き取ってからパロサントの煙に当ててください。パロサントはチャッカマンや焼香炭などで火を着けた後、ゆっくりと煙が出ます。
使用量の目安は、ブレスレット1本につきチップなら2,3粒ほどです。
最後に流水で洗い流し、柔らかいタオルなどで水気を拭き取ったら完了です!
※念入りに浄化したい時には、パロサント⇒流水で洗うの流れを繰り返していただくと効果的です。
※パワーストーンは身につける・部屋に置くなどすると、随時エネルギーが使われます。日々こまめに浄化をする事で、エネルギーをより生かしやすくなります。週に一度のペースで行っていただくと理想的です。
※セージに比べ燃えにくく感じることがあります。市販の焼香炭などを用いると、綺麗に萌えやすくなります。
スティックは浄化したい空間にそのまま置くだけで浄化になります♪香りが弱くなってきたら替え時です!
また写真右のように、チップの上に浄化したいブレスレットを置いても浄化が出来ます。