ブルーカルサイト方解石 – Blue calcite –

ブルーカルサイトってどんな石?
水晶と並ぶほどメジャーな石の一つです。鉱物内に含まれる成分によってこの爽やかな緑色が引き出されています。
炭酸カルシウムを主成分とするこの石は、繊細であり大変衝撃に弱く扱いに注意が必要となっております。その割れ方はとても特徴的で、「ひし形」に割れる傾向があります。
(※浄化の際には特に注意が必要です。)
産地や時期によっては同じブルーカルサイトであってもまるで別の石かと思うような淡い色味のものから、色味がハッキリと有する物まで幅広くあります。
色味が濃く鮮やかで、ヒビや欠け・色むらが少ないものほどエネルギーが強く品質が良いものと扱われます。
石の効果
持ち主に豊かな心と広い視野を与えてくれると言われます。不安や心配事・ストレスで低下した心と体のエネルギーを回復させ、自身を良い状態にまで引き上げてくれます。
失敗や悩み・考え事に捕らわれた気持ちを優しく解きほぐし、心と体を穏やかにする事で冷静な判断力やより良い人間関係を作る柔軟性の成長といった自分自身をより良くしていくエネルギーへと変換します。
気持ちの切り替えを促進して「まぁいいか」と思える心のゆとりや変化に対応する順応性(じゅんのうせい)ある行動へと導いてくれます。
悩みの迷路に捕らわれた時・次々問題が起こった時にはそっと温かく見守ってくれます。
抱えていた問題に対して対処をする気持ちや想像力が引き出されますので、悩み事を解消させたい時・それに負けない気持ちを引き出したい時に用いるのも良いでしょう。
浄化方法
セージ | パロサント | 水晶 | 天然塩 | アゾゼオ | セージ水 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ○ | × | ○ | ○ |
日光浴 | 月光浴 | 土 | 音波 | 水 | |
× | ○ | ○ | ○ | × | |
◎:特に相性が良く浄化力を最も感じやすい方法です。 ○:浄化可能な方法です。 △:浄化は可能ですが行い方に注意が必要な方法です。 ×:変質・変色の可能性やあまり浄化力を感じにくい方法です。 |
ワンポイントアドバイス
変質・退色の恐れがある為、日光浴や天然塩・流水での浄化には注意が必要です。
特にセージや水晶との相性が良いので、お疲れが溜まっている時にはこまめな浄化をしてください。
こんな効果を求める方に…
- 明るく楽しくいたい
- 楽観的に気持ちを切り替えたい
- 伸びやかで落ち着いた気持ちでいたい
- 悩み事を軽くして、解決させるようにしたい
- 物事に的確な判断を下したい
- 知性を磨き、精神的に成長したい