ラベンダー翡翠ヒスイ輝石 – Lavender jade –

ラベンダー翡翠ってどんな石?
5月の誕生石に認定され知られている翡翠。
通常一般的に見かける翡翠は緑色や黄色ですが、翡翠の中でも鉄分やチタン成分が多く含まれるためにこのような淡くしっとりとしたラベンダーカラーになるようです。
通常の翡翠と比較するとラベンダー翡翠は高品質(上質)な物が多く、エネルギー的にも強い傾向があるようです。
また翡翠はこの世の物質で最も硬いと言われている「ダイヤモンド」よりも割れにくい性質を持っていると言われています。ダイヤモンドにはある一定の角度からの衝撃には弱いという弱点がありますが、それに対し翡翠には靭性(じんせい)呼ばれる特性があります。
「靭性(じんせい)」とは物質の中で亀裂が発生しにくい為、衝撃や外力によって割れにくい性質の事を言います。
石の効果
「仕事を呼び込む石」として言われ、エムズでも老若男女問わず愛されているパワーストーンです。
持つ人に五徳(※1)を与え、人から人望を集める人間的魅力を高めてくれますので持ち主が持つ夢や目標の達成・現実化を早めてくれます。変化に対する適応能力や精神的・価値観的な成長の促進をサポートし、人生にとって繁栄や発展をもたらしてくれます。
自己実現の助けや成功を導く力を与えてくれるでしょう。
自営業の方や営業の方にとっては自分自身に仕事を舞い込ませることによって業績アップ・仕事の成功の石としても扱われることがあります。
経営者や人生に対する志(こころざし)持った方にとっては、惹きつけられるような魅力を持った石と言えるでしょう。
※1 五徳とは…五つの人の徳目を表す言葉。
智:頭の働きや理解し判断する力。物事を判断する能力に優れていること。
信:誠実さや嘘・偽りを言わない、誠(まこと)の象徴。
仁:人としての思いやり、情けをかける心や慈しみ。
勇:恐れず思い切りの良い勇ましさ。内面から心を奮い立たせる気力。
厳:人としての厳しさや思(おご)そかな態度。
浄化方法
セージ | パロサント | 水晶 | 天然塩 | アゾゼオ | セージ水 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ |
日光浴 | 月光浴 | 土 | 音波 | 水 | |
◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | |
◎:特に相性が良く浄化力を最も感じやすい方法です。 ○:浄化可能な方法です。 △:浄化は可能ですが行い方に注意が必要な方法です。 ×:変質・変色の可能性やあまり浄化力を感じにくい方法です。 |
ワンポイントアドバイス
浄化方法を選ばない、浄化しやすい石です。自分に合った方法で行って下さい。
特に土やセージ・パロサントでの浄化が相性が良いので積極的にご活用ください♪
こんな効果を求める方に…
- 仕事やビジネスを更に発展させたい
- 人生や仕事を成功や繁栄へと導きたい
- 人間的成長や人格の向上を目指したい
- 仕事をより呼び込みたい
- 豊かな人生を掴みたい
- 平和や平穏・幸運をもたらしたい