マラカイト孔雀石 – Malachite –

マラカイトってどんな石?
和名を「孔雀石(くじゃくいし)」と呼ぶ深い緑色が特徴的な石です。
鮮やかな色味とその模様からこの和名が付けられたそうです。
パワーストーンとしてではなく、宝石や染物の材料として用いられていた歴史もあり一説にはクレオパトラも好んで用いていたとも言われているようです。虫除け効果・魔除け効果があると言い伝えられております。
縞模様がくっきりと現れており、ツヤがあるものほど質が良いとされております。特にこの模様に意味がありますので、模様が濃ければ濃いほどエネルギーが強い傾向があります。
石の効果
邪気を強力に取り除いてくれる石として大変有名です。空間に残った負の想念や根も葉もない噂・悪意やストーカーなどといった持ち主に害となるマイナスエネルギーを吸収し、影響が出ないように守ってくれます。
耐えがたいほどに過酷(かこく)であったり、自分自身にとって不利な状況でもその困難な環境(現実)から目を背けずに乗り切るエネルギーをもたらしてくれます。
自分自身の心の疲れ(ストレス)や肉体の毒素も吸収してくれる石でありますので、心身ともに中々調子が戻らない時であったり邪念や誘惑に負けてしまいそうな時には心をなだめてくれるでしょう。
災いや不運・トラブルを未然に防ぎ、良い未来へと導いてくれるとも言い伝えられているようです。
マイナスエネルギーの吸収がとても強く、また早い為にこまめな浄化が必要となっております。
浄化方法
セージ | パロサント | 水晶 | 天然塩 | アゾゼオ | セージ水 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | × | △ | △ |
日光浴 | 月光浴 | 土 | 音波 | 水 | |
○ | ○ | ○ | ○ | × | |
◎:特に相性が良く浄化力を最も感じやすい方法です。 ○:浄化可能な方法です。 △:浄化は可能ですが行い方に注意が必要な方法です。 ×:変質・変色の可能性やあまり浄化力を感じにくい方法です。 |
ワンポイントアドバイス
水や天然塩での浄化は、変色や変質の可能性があります。また、マラカイトは他のパワーストーン以上にこまめな浄化をオススメします。
こんな効果を求める方に…
- 邪気やマイナスエネルギーから身を守りたい
- 心身共に毒素を抜いて、免疫力の向上と健康状態を促進したい
- 仕事を成功へと導きたい
- 逆境をチャンスへと変えたい
- 障害や困難な状況を乗り切りたい
- 現実と向き合い、状況を改善させたい