セレスタイト天青石 – Celestite –

セレスタイトってどんな石?
澄み切った青空のような印象を受ける鉱物。和名にはそのイメージ通りの「天青石(てんせいせき)」という名前が付けられております。とてもスピリチュアルな意味合いの強い石であり、「天国のような石」と言われる事もあるようです。
実はセレスタイトには青色のみならず無色・白色・黄色みを帯びた物なども存在します。
一定方向に割れやすく、アクセサリーには不向きな石です。熱に弱く長時間太陽の光にさらされると退色する事がありますので、インテリアとして原石を置く事が一般的です。
石の効果
博愛と平和のエネルギーの強い石です。持つ人の心はモチロン、空間やそれを置く環境の波動を高め全てを愛し慈しむ博愛の精神と素直な気持ちを呼び覚ましてくれます。純粋であるがままの心・穏やかな感情は人間関係を円滑(えんかつ)にし、幸運を引き寄せてくれると言われております。
日々の生活や心身に調和をもたらし、心をそっと開く事で真実や本質を明らかにします。芸術方面や感受性の必要とされるお仕事をする方にとっても良く、インスピレーションを高めてくれます。寝室に置くと穏やかな眠りが得られるようです。
浄化方法
セージ | パロサント | 水晶 | 天然塩 | アゾゼオ | セージ水 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
日光浴 | 月光浴 | 土 | 音波 | 水 | |
× | ◎ | ○ | ○ | × | |
◎:特に相性が良く浄化力を最も感じやすい方法です。 ○:浄化可能な方法です。 △:浄化は可能ですが行い方に注意が必要な方法です。 ×:変質・変色の可能性やあまり浄化力を感じにくい方法です。 |
ワンポイントアドバイス
変質や変色の恐れがある為、日光浴や流水での浄化には注意が必要です。
特に月光浴との相性が良いので、満月の日や新月の時には月の光が当たる所に置いてあげてください。
こんな効果を求める方に…
- 平和な日々を過ごしたい
- 自分の持つ愛をもっと広げたい
- 空間や環境を浄化したい
- 自分の部屋を癒しの空間にしたい
- 独創性を育み、才能を引き出したい
- 夫婦の絆を深めたい