グレームーンストーン月長石 – Gray moonstone –

グレームーンストーンってどんな石?
6月の誕生石として有名な石です。和名では月長石(げっちょうせき)と呼ばれ、石の表面を磨いていくと、ムーンストーンの特性である光の帯が見られます。月光のようなこの輝きはシーン(もしくはシラー)と呼ばれ、この石の持ち味でもある神秘性を際立たせています。
主に無色~乳白色のものまで存在し、月の満ち欠けの影響を受けやすい石とも言われています。
通常のムーンストーンに比べて灰色がかった色味が特徴的です。グレーの濃さは白に程近い淡い色から黒に近い程濃い色まで幅広くあります。
その為色の薄いグレームーンストーンを「ライトグレームーンストーン」と呼ぶ事があります。月で言えば、まるで欠けた月の影の部分のような神秘的な印象を与えてくれます。
石の効果
不安や恐れ、緊張や悲しみ等といった精神的な負担やストレスから開放してくれる癒しの力を宿しています。感情の波を緩和して穏やかな安定へと導く事で、持ち主の感受性を豊かにしてくれます。
この石は女性性の象徴とも言われるように女性ホルモンのバランスが崩れないようにサポートをしてくれる頼もしい石でもあります。
持ち主が女性であれば平和的で優しい気持ちになれるばかりでなく、女性性の調和を図ることで特有の生理時期の苦痛や憂鬱感などの不調を改善してくれるようにも働きます。
安産のお守りや更年期障害の症状を軽くするのにも最適です。
通常のムーンストーンに比べ、グレームーンストーンには直感力や「虫の知らせ」といった予知能力を引き出すエネルギーが強い傾向があります。
石の輝きのような神秘性を持ち主へも与えてくれるでしょう。感性やインスピレーションを大事にしたい人、デザインをはじめ芸術的な分野に関わりのある方、センスが必要とされる職業の方に身につけて欲しいパワーストーン。
浄化方法
セージ | パロサント | 水晶 | 天然塩 | アゾゼオ | セージ水 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ |
日光浴 | 月光浴 | 土 | 音波 | 水 | |
△ | ◎ | ○ | ○ | ○ | |
◎:特に相性が良く浄化力を最も感じやすい方法です。 ○:浄化可能な方法です。 △:浄化は可能ですが行い方に注意が必要な方法です。 ×:変質・変色の可能性やあまり浄化力を感じにくい方法です。 |
ワンポイントアドバイス
浄化方法を選ばない、浄化しやすい石です。自分に合った方法で行って下さい。
特に月光浴やアゾゼオでの浄化が相性が良いので積極的にご活用ください♪
こんな効果を求める方に…
- 直感力や予知能力を高めたい
- 心身のバランスを安定させたい
- 女性ホルモンのバランスを整えたい
- 安心感や安らぎを感じたい
- 仕事で自分自身の先読みを生かしたい
- 若々しさを高めたい