ラブラドライト曹灰長石 – Labradorite –

ラブラドライトってどんな石?
和名を「曹灰長石(そうかいちょうせき)」という鉱物です。他に長石と同じ鉱物のグループに属しているのは、ムーンストーンやアンデシンなどがあります。幅広く人気を集めている理由の一つでもある、宇宙的な神秘さを感じさせるこの独特の輝き・光学効果(こうがくこうか)の事を「ラブラドレッセンス」と呼びます。
高品質であるほどこのラブラドレッセンスが美しく浮かび上がり、角度を変えるごとにまるで虹のような鮮やかな緑がかった青や紫色の輝きが見られます。
石の効果
持ち主の内面に大きく関わる石であると言えます。その輝きから物事の多様性(たようせい)を象徴しているとも言われ、持ち主の心や考え方の意識に変化をもたらします。固定概念や思い込みによるしがらみから解放し、自分の本質と向き合う事で本来の自分らしさを取り戻すサポートとなってくれます。
また怒りや落ち込み、心配などの蔑ろ(ないがしろ)にして蓄積してしまった感情や邪念への誘惑などを吸収し自分自身を取り戻させてくれるとも言います。
潜在意識に深く働きかける石である為、内面的成長を望む方や物事の本質を見極める洞察力・直感力を向上させるのにも良いといわれております。
邪気除けとしても大変効果的で、人に振り回されがちであったり邪気や自分にマイナス影響をもたらす空気に弱い方の心身に悪影響が出ないよう守ってくれます。
※水晶よりもはるかに邪気や感情を強く吸収する石である為、ご購入の際にはこまめな浄化をオススメ致します。また手放し時期を見極める事が難しいと言われる為、上級者向けの石とも言われております。
浄化方法
セージ | パロサント | 水晶 | 天然塩 | アゾゼオ | セージ水 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ |
日光浴 | 月光浴 | 土 | 音波 | 水 | |
△ | ◎ | ○ | ○ | ○ | |
◎:特に相性が良く浄化力を最も感じやすい方法です。 ○:浄化可能な方法です。 △:浄化は可能ですが行い方に注意が必要な方法です。 ×:変質・変色の可能性やあまり浄化力を感じにくい方法です。 |
ワンポイントアドバイス
浄化方法を選ばない、浄化しやすい石です。自分に合った方法で行って下さい。
特に邪気やストレスの吸収に大変優れたパワーストーンなので、2,3日に一度~1週間に1度くらいのこまめな浄化がオススメです♪
こんな効果を求める方に…
- 邪念や邪気から身を守りたい
- 意識や価値観を変化させたい
- 本来あるべき自分らしくいながら、本質的な問題を解決したい
- 我慢した感情やストレスを解放したい
- 眠っている才能を発揮したい
- 人間的成長を促進したい