ラリマーソーダ珪灰石 – Larimar –

ラリマーってどんな石?
世界三大ヒーリング石として「チャロアイト」や「スギライト」と並んで人気の石の一つです。正式な鉱物名を「ブルーペクトライト」、別名には「アトランティス・ストーン」「ドルフィン・ストーン」などがあります。
厳密にいうとラリマーは世界で一カ国、ドミニカ共和国のパオルコ鉱山でしか産出されない大変貴重な石です。このパオルコ鉱山でのみ採掘される空青色のペクトライトの事を特別に「ラリマー」と呼ぶ為、本来他の「ブルーペクトライト」とは区別されるようです。
その為基本的には大変高価な石の一つであり、一見良質で安価なものであればドミニカ共和国以外からの採掘品であるといえるでしょう。
昨今では鉱物自体が取り尽くされており、高品質で純粋なラリマーはあまり市場にも出回っていないようです。
カリブ海の水面のような、とても美しい色彩を持っています。不純物や汚れが無く、白と淡い水色がハッキリと現れているものほど品質が良いと言われております。
石の効果
平和や愛の象徴と言われております。持つ人の心と体の痛みを和らげ、バランスを取る事で思いと行動との調和を図ってくれます。とても穏やかで思いやりに満ちたエネルギーを宿しておりますので、自分自身を縛っている不要な価値観や感情・トラウマなどを手放すサポートを行ってくれます。
また自己犠牲の精神や罪悪感から逃れられない心を穏やかに洗い流し、少しずつ自分自身を変化させながら自然体のコミュニケーションが行えるように後押ししてくれるでしょう。
人とつながる時にとても大事な共感する気持ちやお互いを大切にする協調性、他者と自分の違いを認識する理解力といったものを育みますので人との絆を深めたり平和的で協力的な姿勢を身に付けられるようになります。
創造性を刺激するともされ、個性や芸術性を表現する方にもオススメです。。
浄化方法
セージ | パロサント | 水晶 | 天然塩 | アゾゼオ | セージ水 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ |
日光浴 | 月光浴 | 土 | 音波 | 水 | |
× | ◎ | ○ | ○ | △ | |
◎:特に相性が良く浄化力を最も感じやすい方法です。 ○:浄化可能な方法です。 △:浄化は可能ですが行い方に注意が必要な方法です。 ×:変質・変色の可能性やあまり浄化力を感じにくい方法です。 |
ワンポイントアドバイス
変色・変質の恐れがある為、日光浴での浄化には注意が必要です。
特に月光浴との相性が良いので、満月の日や新月の時には月の光が当たる所に置いてあげてください。
こんな効果を求める方に…
- 平和的な人間関係を築きたい
- 思いやりや優しさで満たされたい
- 執着心を手放し、人生に喜びをもたらしたい
- 新しい可能性を開かせ平和な気持ちをもたらしたい
- 考え方の思考パターンを切り替えたい
- 極度の精神的ストレスや疲労を手放したい