カヤナイト藍晶石 – Kyanite –

カヤナイトってどんな石?
ガラスのような光沢と透明度が特徴的な石。平板状の結晶が折り重なっている為、一方向からの衝撃には弱く欠けやすいと言う特徴を持っています。粒の内部をよく観察すると、ストライプ柄(しま模様)の層が出来ているのが見られると思います。
ツヤ感があるので角度によると白いキャッツアイ効果が表れているように見えるものや、薄い水色から濃い青までグラデーションになっているように見えるものまで幅広い魅力を秘めています。
一般的には青色の物が主流ですが、まれに緑色のものも存在するようです。
石の効果
気持ちや意思、選択などの整理整頓に役立つといわれます。不安や疑心暗鬼(ぎしんあんき)などの自分に不要となる感情を手放し、本当にやらなければいけない事や夢・目標の達成に対して継続するという自分自身の強い意志を引き出します。
今まで捕らわれていた社会の中での固定概念(こていがいねん)や自分に対する思い込み・そういったものを一度手放す事で、自分の中の新しい可能性を広げ大きく羽ばたく第一歩を踏み出せるようにしてくれます。
「やるべき事はわかっているけど…」思いと行動が中々一致せず、一時の感情や誘惑に流されそうな時には特に最適といえるでしょう。本当に自分に必要な物は何か、持ち主にとって進むべき道を認識させてくれる事で努力や継続を結果へと後押ししてくれるでしょう。
精神において新境地を開くともいわれているので、過去に捕らわれず先に進む勇気が欲しい時にもオススメです。
受験勉強中・物が捨てられない方・何をやっても続きにくい方などにも効果的だそうです。
浄化方法
セージ | パロサント | 水晶 | 天然塩 | アゾゼオ | セージ水 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
日光浴 | 月光浴 | 土 | 音波 | 水 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |
◎:特に相性が良く浄化力を最も感じやすい方法です。 ○:浄化可能な方法です。 △:浄化は可能ですが行い方に注意が必要な方法です。 ×:変質・変色の可能性やあまり浄化力を感じにくい方法です。 |
ワンポイントアドバイス
浄化方法を選ばない、浄化しやすい石です。自分に合った方法で行って下さい。
特に天然塩や水晶での浄化が相性が良いので積極的にご活用ください♪
こんな効果を求める方に…
- 目標に向かって頑張っている
- やるべきことを集中して取り組めるようになりたい
- 独立心を育み、自立した強さが欲しい
- 強い意志を保ち、継続力を高めたい
- 冷静に物事を判断したい
- 失敗を成功のバネにしたい