クリソコラ珪孔雀石 – Chrysocolla –

クリソコラってどんな石?
和名を「珪孔雀石(けいくじゃくせき)」という比較的硬度が低く割れやすい石です。独特なまだら模様が特徴的で、人によっては「地球が小さくなったようだ」と感じる事があるそうです。
とても熱に弱い特性の為、基本的には樹脂加工を施され出回っている物がほとんどであります。様々な鉱物が混ざり合っており、銅が混入する事によって特徴的なまだら模様が現れるそうです。
このクリソコラに水晶(石英/せきえい)が混ざると「ジェムシリカ」という別のパワーストーンとして扱われます。
石の効果
心の傷や悲しみ、満たされぬ思いなどを優しく拭い去り情緒を安定へと導いてくれます。自然界のリズムや安定した気持ちを呼び覚まし、染み渡るような癒しで心に潤いを与えてくれます。多忙な日々を送りストレスが蓄積している方はモチロン、仕事場での人間との衝突で弱った心にも働きかけます。
持ち主に知性を与え、繁栄と商売発展においても最適です。
地に足をつけた安定した生活や精神の支えになる事から「幸せな結婚生活の象徴」「妊娠・出産のお守り」と呼ばれる事もあります。
自然や大地との繋がりを強めてくれるとも言われる為、体内時計のサイクルを正常化したい時・夜間に寝つきが悪い方などにも穏やかに作用してくれるそうです。
浄化方法
セージ | パロサント | 水晶 | 天然塩 | アゾゼオ | セージ水 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ◎ | ○ | × | ◎ | ○ |
日光浴 | 月光浴 | 土 | 音波 | 水 | |
× | ◎ | ○ | ○ | × | |
◎:特に相性が良く浄化力を最も感じやすい方法です。 ○:浄化可能な方法です。 △:浄化は可能ですが行い方に注意が必要な方法です。 ×:変質・変色の可能性やあまり浄化力を感じにくい方法です。 |
ワンポイントアドバイス
退色の恐れがある為、日光浴や天然塩・流水での浄化には注意が必要です。
特に月光浴との相性が良いので、満月の日や新月の時には月の光が当たる所に置いてあげてください。
こんな効果を求める方に…
- 日々の生活を大切にしたい
- 日常的な安定と気持ちのゆとりを取り戻したい
- 心身共に豊かになりたい
- 人間関係を円満にしたい
- 商売を繁盛させたい
- 日常の生活スタイルを見直すきっかけが欲しい