ホワイトカルセドニー玉髄 – White chalcedony –

ホワイトカルセドニーってどんな石?
和名を玉髄(ぎょくずい)という、微小な石英(せきえい)が多数集まって出来た鉱物です。透明または半透明で、主な色は白・灰・淡褐・赤・緑色など幅広く内包する不純物によって色味が異なります。
この「カルセドニー」の仲間はたくさんあり、模様や色味によって細かく分類されております。エネルギー傾向は大変似通っておりますが、微妙な違いがあるのが面白いところです。
全体が赤色ではカーネリアン(紅玉髄/べにぎょくずい)、緑色ではクリソプレーズ(緑玉髄)などが代表的な例です。
アゲートとカルセドニーは成分上にてほとんど同じ鉱物でありますが、模様が無く色が均一に近いものを「カルセドニー」、様々な模様や構造を持つものが「アゲート」と呼ばれ区別されているようです。
その中に属するホワイトカルセドニーはミルクキャンディーのような甘い見た目をしておりますが、シンプルで男女共にお使い頂ける色合いです。
石の効果
クセが無く大変穏やかな癒しのエネルギーを宿しております。持つ人の心身を優しく癒し心の傷や傷付いた記憶・不安や心配事をゆっくりと解放しながら日々の生活をより良く改善していけるようにサポートしてくれます。またカルセドニーの中でも癒しのエネルギーがとても強く、内面から深く癒してくれます。
その中でも特に「人と人との縁を繋ぐ」エネルギーに特化しており、結びつきや関係の修復に適しております。またこのホワイトカルセドニーの特徴には家族や言葉のコミュニケーションでの繋がりを強める・引き寄せるパワーがあります。
家族や夫婦関係はモチロン、自分自身が大切と思う相手に対しても愛情を示す素直な表現力を後押ししてくれますのでより一層の信頼関係を築く上で最適と言えるでしょう。
持ち主の思考力や判断力を高めてくれますので、自己表現力を向上させながら、他者の気持ちや考えを読み取り自分自身の振る舞いを選択するような臨機応変で柔軟性のある大人の振る舞いを育む事が出来るでしょう。
浄化方法
セージ | パロサント | 水晶 | 天然塩 | アゾゼオ | セージ水 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
日光浴 | 月光浴 | 土 | 音波 | 水 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |
◎:特に相性が良く浄化力を最も感じやすい方法です。 ○:浄化可能な方法です。 △:浄化は可能ですが行い方に注意が必要な方法です。 ×:変質・変色の可能性やあまり浄化力を感じにくい方法です。 |
ワンポイントアドバイス
浄化方法を選ばない、浄化しやすい石です。自分に合った方法で行って下さい。
特にセージや水晶での浄化が相性が良いので積極的にご活用ください♪
こんな効果を求める方に…
- 柔軟性を高め、順応力をもたらしたい
- 思考力や判断力を高めたい
- 良縁をもたらしたい
- 勘違いや誤解を軽減し、コミュニケーションをスムーズにしたい
- 信頼関係や絆を深めたい
- 気配りや優しさを与えたい