沈香沈水香木 – Agalloch –

沈香ってどんな石?
アジアに生息するジンチョウゲ科ジンコウ属の植物である沈香木。
熱することで独特の芳香を放ちます。ジンコウ属にはいくつか種類が有りますが、同じ木から採取した物でもその芳香には違いがあり、はちみつのように甘い香りから檜のようなスッキリとした香りまで幅広いです。
見た目も黒光りした物から樹木のままの見た目の物、栗のような見た目の物など同じ「ジンコウ属」であっても様々です。
沈香は元々「樹木」である事から比重が大変軽いのですが、樹脂が沈着することで比重が増し、水の中に沈むようになります。この事から「沈水香木(じんすいこうぼく)」という名前の由来となっています。
石の効果
浄化に大変適したパワーストーンです。
香木系の中で最も「清め」のエネルギーが強く、霊的な干渉やマイナスエネルギーの影響があった際に豊かな香りを放つ事で心身や周囲の空気をも祓い本来の状態へと引き戻してくれます。
また先祖や家庭で代々受け継がれている「因縁」や「業」といった負のスパイラルから抜け出す為の強力な味方となってくれます。香り自体がリラクゼーション効果のとても高い芳香性を持ったパワーストーンなので、眠る際に身に着けておくと穏やかな眠りをサポートしてくれます。
浄化方法
セージ | パロサント | 水晶 | 天然塩 | アゾゼオ | セージ水 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ◎ | ○ | × | ○ | ○ |
日光浴 | 月光浴 | 土 | 音波 | 水 | |
◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
◎:特に相性が良く浄化力を最も感じやすい方法です。 ○:浄化可能な方法です。 △:浄化は可能ですが行い方に注意が必要な方法です。 ×:変質・変色の可能性やあまり浄化力を感じにくい方法です。 |
ワンポイントアドバイス
香木との相性により、天然塩での浄化は避けて下さい。
特に香木は日光浴での浄化が最も相性が良い為、積極的にご活用ください♪
こんな効果を求める方に…
- すっきりとした生き方をしたい
- 魔や邪気・心霊を追い払い、清めたい
- 人生をより良い方向へ切り替える為の守護が欲しい
- 身内や先祖の因縁を断ち切りたい
- 自分とその周りを浄化したい
- 霊的な影響から身を守りたい