イエローオパール蛋白石(たんぱくせき) – Yellow opal –

イエローオパールってどんな石?
和名を「蛋白石(たんぱくせき)」と呼ぶ、淡い色味が特徴的な鉱物です。
鉱物には珍しく水分を含んでおり、一般的に虹色に輝く遊色効果を持つオパールは「プレシャスオパール」と呼ばれます。イエローオパールはこの効果を持たない為「コモンオパール」という種類に分類されております。
硬度が低く乾燥にも弱い為、少々繊細に扱う必要性があります。
色味の変化が起こるのは、形成時の環境や有機物内に取り込んだ成分による物ではないかといわれております。
石の効果
自己表現力を高めるパワーストーンです。
不安や緊張、人に気を使うが為に自分の考えや思いを抑圧してしまう方の心を優しく癒し、感情や自分自身の意見を素直に表現出来るように促してくれるでしょう。
その幸福感に満ちたエネルギーによって、持つ人のコミュニケーション能力や自己アピール力を向上させてくれます。
多彩な表現力を身に付けていく事によって、人間関係においても相手と自分自身とを尊重した関係作りを生み出しやすくなるでしょう。
信頼関係を強めていきたい時、絆を結びつけるのに良く「人生への喜びをもたらす」とも言われております。
また小説・絵画などの芸術性のジャンルでの発展や広告・芝居などのアピール能力を高めたい時に身に付けるのも良いでしょう。創造性を求められる職業ではイメージを現実化させるサポートにも良いと言われております。
浄化方法
セージ | パロサント | 水晶 | 天然塩 | アゾゼオ | セージ水 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
日光浴 | 月光浴 | 土 | 音波 | 水 | |
× | ◎ | ○ | ○ | ◎ | |
◎:特に相性が良く浄化力を最も感じやすい方法です。 ○:浄化可能な方法です。 △:浄化は可能ですが行い方に注意が必要な方法です。 ×:変質・変色の可能性やあまり浄化力を感じにくい方法です。 |
ワンポイントアドバイス
乾燥により割れる恐れがある為、日光浴での浄化には注意が必要です。
特に月光浴や天然塩を使った浄化との相性が良いので、満月の日や新月の時には月の光が当たる所に置いてあげてください。
こんな効果を求める方に…
- 自分の考えや感情を上手に表現したい
- 人間関係をより良いものにしたい
- 人とのコミュニケーションをスムーズにしたい
- 表現力を必要とする仕事に就いている
- 会話の幅を広げ、人と関わる喜びを高めたい
- 安心感や安定した気持ちを保ちたい