シトリン黄水晶 – Citrine –

シトリンってどんな石?
11月の誕生石として知名度のある石。鉱物は水晶と同じジャンルに属しており、透明感があり角度によると黄金色にも見えることから古来より「太陽の象徴」として愛されてきました。
中でもシトリン特有の輝く色彩が「実りや繁栄の様子を表す」と言われ、商人に人気が高かった事も特徴的です。
薄い黄色から褐色(かっしょく)がかった色味まであり、粒自体にも色むらを有している物がほとんどであるようです。
色が濃く透明感があり、ヒビや欠けがあまり無いものほど品質が良いとされております。熱処理などの加工を施した物もある為、天然の色味のものは段々と価値が上がっているそうです。
石の効果
金運や財運に効果的な石。商売やビジネスを成功へと導き、「持ち主の人生をより良く切り開く」と言い伝えられております。
その中でも特に、これから事業を軌道に乗せていきたい方・新しく仕事を始める方・新規事業への発展を願う方に最適とされ意欲や決意・生命力を引き上げる力を宿すと言われております。
不安や焦り、精神や肉体の毒素(ストレスや不純物)を取り除き、心身ともに健康でエネルギー溢れる状態へとサポートしてくれます。
エネルギッシュで意欲的な気持ちは自然と自信へと繋がり、仕事面のみならずプライベート(私生活)においても自分自身の手で良い人生を掴み取りにいけるパワーになるでしょう。
浄化方法
セージ | パロサント | 水晶 | 天然塩 | アゾゼオ | セージ水 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
日光浴 | 月光浴 | 土 | 音波 | 水 | |
× | ◎ | ○ | ○ | ○ | |
◎:特に相性が良く浄化力を最も感じやすい方法です。 ○:浄化可能な方法です。 △:浄化は可能ですが行い方に注意が必要な方法です。 ×:変質・変色の可能性やあまり浄化力を感じにくい方法です。 |
ワンポイントアドバイス
退色の恐れがある為、日光浴や流水での浄化には注意が必要です。
特にセージや月光浴との相性が良いので、満月の日や新月の時には月の光が当たる所に置いてあげてください。
こんな効果を求める方に…
- 人生を自分の手で切り開きたい
- 希望や自信に満ち溢れたい
- 充実感や好奇心を高めたい
- 金運を高め、商売繁盛をもたらしたい
- 生命力や気の巡りを促進したい
- 気力に溢れ、困難を乗り越えたい